2012年08月18日
成田ゆめ牧場 一日目
色々忙しかったもので投稿遅くなりました
ついに来ましたゆめ牧場キャンプ
14日、15日と比較的千葉は雨も降らず曇りと予報がゆってたので、この日まで逸る気持ちを押し込めて、お盆前半ブスブスと不完全燃焼の日々が続きましたが、(前回のハンガー工作は不完全燃焼故の行動です。どうぞ温かい目で見てやって下さい 笑)ついに 大 爆 発
の時です
積み込みなんてさっさと前日にすませ、軽い寝不足気味で朝5時半起床‥
‥したものの7時半に出発です(女性は支度に時間がかかります
笑)
ですが近い近い、牛久から成田市のゆめ牧場までは8時半位に着いちゃいました
笑

ひいはコンビニの朝ご飯をシッカリ食べ、あちらの世界へ‥笑

おっと、ペットボトルの位置がイヤな位置なので、補正補正。レディなので 笑
9時まで近くのコンビニで時間を潰し、いざチェックイン。
管理棟等々、写真撮り忘れましたがキレイなログハウスでした。
早速、設置場所を嫁さんとオリエンテーリング。
現在、絶賛開催中の「ひまわり畑迷路」の近くがイイんじゃないかという事で、すぐ近くに設営を開始。

分かりにくいかもしれませんが、スタートとゴールがあり、ひまわり畑内部が巨大な迷路になっています。ゆめ牧場内部にもありますが、有料で、画像のキャンプ場側にある迷路はタダです。迷路の造りも難しく、私と嫁さんの二人の大人の力を持ってしても抜け出せず、リタイアしました 爆
今回はフリーサイトという事もあり、一家全員、ましてウチのお嬢様笑
の嫁さんの出動という事もあって、幸いサイトも混んでいなかったので広々と使わせて頂きました
設営を始めて30分位たった頃。
ポツ‥
ポツポツ‥
ザーーーッ。
大雨です
なんてこった、あの天気予報は良○予報だったかと、車のハッチバックを開け、その下で休み休みやりました
雨のお陰で、グランドシートもインナーテントも全てがビショビショ
でも何とか途中昼ご飯等休憩を挟みつつ、午後2時半に設営完了。

寝不足も手伝ってか、いやー早くも疲れました

スクリーンタープ内部。今回は初のお座敷スタイルにしてみました。シングルバーナー等々、簡易キッチンを内部にセットしたので、土間みたいでなかなか新鮮で良かったです
ウチの嫁さんも大絶賛でしたよ

因みに昼ご飯の焼きとうもろこし。
味付けは醤油を塗って焼く、塗っては焼くの繰り返しの醤油味オンリーの味付けでしたが、さすが北海道産、とても甘く身がプチプチしてて、醤油のパンチと絶妙でとても美味しかったです


くう&ひいも大喜び

お昼を食べた後は、嫁さんがチビ達を連れて、キャンプ場内に特設されているプールへ。

幼児用の浅いプール、小学生メイン位のちょっと深いプール、水びたしシャワーがあり、楽しんだ様です。

因みに嫁さん撮影 笑
一方その頃、私は前回大敗したスモーカー大佐と格闘中でした。
海賊○に、俺はなる
そう心に誓った今回のキャンプ。
ディナーに燻製の華を添える為のグランドラ○ンを大航海中
笑
まずはローストビーフ。

牛肉モモブロックに、クレイジーソルトを降り、手で揉み込んでいきます。

揉み込むと、肉から水分が出てきますのでキッチンペーパーで拭き取ります。

そしてオリーブオイルを表面に塗り燻す‼
今回はついでに買ってきた鮭の切り身 甘口も一緒に熱燻法で燻してみました。

完成です

鮭の切り身も絶品でした。
ご飯も酒も進みます
やはりサクラチップは肉も魚もオールマイティになんでも合いますね
焼肉もプラスし、みんなお腹いっぱい食べて飲んで、楽しい晩ご飯だったと思います

その後はやっぱり焚き火

焚き火でマシュマロを炙り、マリーで挟んで食後のデザート作りも並行して実施。
美味しかったです。
その後は場内でシャワーを浴び、お座敷スクリーンタープ内でコーヒー、ジュースを飲みながら一家団欒
思えばこの時間が、今回のキャンプの中で1番楽しく、至福の時であったと思います

成田ゆめ牧場 二日目に続きます。

ついに来ましたゆめ牧場キャンプ

14日、15日と比較的千葉は雨も降らず曇りと予報がゆってたので、この日まで逸る気持ちを押し込めて、お盆前半ブスブスと不完全燃焼の日々が続きましたが、(前回のハンガー工作は不完全燃焼故の行動です。どうぞ温かい目で見てやって下さい 笑)ついに 大 爆 発
の時です

積み込みなんてさっさと前日にすませ、軽い寝不足気味で朝5時半起床‥
‥したものの7時半に出発です(女性は支度に時間がかかります

ですが近い近い、牛久から成田市のゆめ牧場までは8時半位に着いちゃいました


ひいはコンビニの朝ご飯をシッカリ食べ、あちらの世界へ‥笑

おっと、ペットボトルの位置がイヤな位置なので、補正補正。レディなので 笑
9時まで近くのコンビニで時間を潰し、いざチェックイン。
管理棟等々、写真撮り忘れましたがキレイなログハウスでした。
早速、設置場所を嫁さんとオリエンテーリング。
現在、絶賛開催中の「ひまわり畑迷路」の近くがイイんじゃないかという事で、すぐ近くに設営を開始。

分かりにくいかもしれませんが、スタートとゴールがあり、ひまわり畑内部が巨大な迷路になっています。ゆめ牧場内部にもありますが、有料で、画像のキャンプ場側にある迷路はタダです。迷路の造りも難しく、私と嫁さんの二人の大人の力を持ってしても抜け出せず、リタイアしました 爆
今回はフリーサイトという事もあり、一家全員、ましてウチのお嬢様笑
の嫁さんの出動という事もあって、幸いサイトも混んでいなかったので広々と使わせて頂きました

設営を始めて30分位たった頃。
ポツ‥
ポツポツ‥
ザーーーッ。
大雨です

なんてこった、あの天気予報は良○予報だったかと、車のハッチバックを開け、その下で休み休みやりました

雨のお陰で、グランドシートもインナーテントも全てがビショビショ

でも何とか途中昼ご飯等休憩を挟みつつ、午後2時半に設営完了。

寝不足も手伝ってか、いやー早くも疲れました


スクリーンタープ内部。今回は初のお座敷スタイルにしてみました。シングルバーナー等々、簡易キッチンを内部にセットしたので、土間みたいでなかなか新鮮で良かったです

ウチの嫁さんも大絶賛でしたよ


因みに昼ご飯の焼きとうもろこし。
味付けは醤油を塗って焼く、塗っては焼くの繰り返しの醤油味オンリーの味付けでしたが、さすが北海道産、とても甘く身がプチプチしてて、醤油のパンチと絶妙でとても美味しかったです



くう&ひいも大喜び


お昼を食べた後は、嫁さんがチビ達を連れて、キャンプ場内に特設されているプールへ。

幼児用の浅いプール、小学生メイン位のちょっと深いプール、水びたしシャワーがあり、楽しんだ様です。

因みに嫁さん撮影 笑
一方その頃、私は前回大敗したスモーカー大佐と格闘中でした。
海賊○に、俺はなる
そう心に誓った今回のキャンプ。
ディナーに燻製の華を添える為のグランドラ○ンを大航海中

まずはローストビーフ。

牛肉モモブロックに、クレイジーソルトを降り、手で揉み込んでいきます。

揉み込むと、肉から水分が出てきますのでキッチンペーパーで拭き取ります。

そしてオリーブオイルを表面に塗り燻す‼
今回はついでに買ってきた鮭の切り身 甘口も一緒に熱燻法で燻してみました。

完成です


鮭の切り身も絶品でした。
ご飯も酒も進みます

やはりサクラチップは肉も魚もオールマイティになんでも合いますね

焼肉もプラスし、みんなお腹いっぱい食べて飲んで、楽しい晩ご飯だったと思います


その後はやっぱり焚き火


焚き火でマシュマロを炙り、マリーで挟んで食後のデザート作りも並行して実施。

その後は場内でシャワーを浴び、お座敷スクリーンタープ内でコーヒー、ジュースを飲みながら一家団欒

思えばこの時間が、今回のキャンプの中で1番楽しく、至福の時であったと思います


成田ゆめ牧場 二日目に続きます。
Posted by くう&ひいパパ at 19:04│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。