2012年11月07日
つくばねオートキャンプ場 二日目

〜二日目〜
一日目はこちら

歳のせいか、はたまたキャンプのせいか、朝起きるの早くなってます。私

嫁さん子供達は爆睡中


朝焼けの筑波山



ご覧の通り、まだ貸し切り状態でございます


恒例のオッ散歩です~

トイレ。中は毎日清掃されているのでとてもキレイ


ちゃんと障害者用トイレもあります。

炊事場です。
これまたキレイ

なんと!お湯も出ます


シンク脇には貸し出し用のタワシ、スポンジ、洗剤が

ありがたやー


灰を捨てる火消しツボ。
貸し出し用の火バサミ。

炊事場脇には自動販売機もあります。

そうこうしている内にすっかり日は登り、くう&ひいは起きて来ました

嫁さんは爆睡中


昨日まで強かった風もおさまり、やっとタープも高く張れました

嫁さんはもちろん爆睡中です。


IKEAのハンギングネットも大活躍。
サルは陰干し中。笑



スーさんとの連結も今回は上手くいきました

そのうち嫁さんが長い冬眠から目覚めてきたので朝食です。


秋鮭と樺太ししゃもを焼きます


もちろんごはんは炊飯器です(^^)

食後は腹ごなしに広場へ

土曜日なんで、大分サイトが埋まってきました

今夜は賑やかになりそうですd(^_^o)
それにしても紅葉がキレイですね。


遊んだ後は、サイトに戻りのんびりしてた嫁さんとコーヒー

挽きたて、淹れたてのコーヒーを、澄んだ空気と雲一つ無い秋空の下、綺麗に染まった紅葉に囲まれながら飲むコーヒーは格別でした

その後は、みんなで山道を散歩しながら蒔拾いしながら散策したり、のんびりしたり。
くう&ひいはお隣に来たご家族のお姉ちゃんに遊んでもらってました


楽しい時間はあっと言う間。
最後の夜です。



嫁さんは火遊びを始めます。笑

今晩は大将の箱を風防にし(笑)大将でお好み焼きです(^^)

どや 笑

食後はやっぱり焚き火タイム。
嫁さんがずっと火遊びしてくれていたお陰であったかいです

すると突然、マブいヤングな山ガール二人がスーさんを見せて欲しいとの事

カワイイ、いちいちカワイイと褒めて頂きました

またおいでませ~


焚き火が終わった後は、くう&ひいが風邪をひかない様にスーさん内部でプラネタリウム。
外から見るとこんなんなってました

最終日。
起きるとヒルタープが夜露でビショビショ
スーさんはやはりコットン。
ちょっと湿気っぽいかなーぐらいでした

ヒルタープを乾かしつつ、朝食のホットサンドを食べようと、武井氏の登場です(^^)

お決まりのバウルーで


美味しそうに焼けました


11時頃には撤収完了


パラグライダーを楽しんでいる人もいました。
気持ち良さそう

筑波山!また来ます

おわり

タグ :つくばねオートキャンプ場