今回は、茨城県笠間市にある
北山公園キャンプ場にお邪魔してきました
前日に積み込みを済ませ、朝8時に出発。
今回は、嫁さんとひいちゃんはまたもひいちゃんの予防摂取の為お休みなので、元帝国ホテルシェフの友人(ソロ)と、
空ちゃん、私(父子)の三人で初の
グルキャンです
am10:00、友人(以下シェフ笑)と近くのイオンで待ち合わせ
食材、酒を買い出し
北山公園am11:00着。
管理棟に到着した旨を伝えると、とっても親切で人の良さそうなおじさん
使用申し込み書を書かされ、あれ?今日の日付忘れた
おじさん:今日は10月の13日、時間帯の欄は今ちょうど11時だから11時からで書いてね。
ん?ちょっとまてよ?
私:あれ?ここって13時チェックインですよね?
おじさん:
前日のキャンパーも居ないしもう入っちゃっていいですよ
おじさん、あざっす
結局11時チェックインでした
次の日のチェックアウトも13時なんですが、予約入ってないから何時まででものんびりしてイイとの事。
(その時その時の状況で変わるので、ちゃんと管理人さんに確認して下さいね(^^))
料金は笠間市で管理しており、驚きの無料。全くお金はかかりません
注意書き、マップ、お風呂のパンフレット、駐車許可証をもらい、キャンプ場へ向かいます。
場内マップ。全部で25サイトですが、1区画が狭く、(4m×4m位)今回テント&タープを張り、かつグルキャンである事を伝えると、泊まる人が少ないという事で、3区画(12、13、14サイト)を貸して頂きました
炊事場の隣なので、洗い物が楽。
かつ、ジャグ要らずでした
サイトまで結構急な坂道なので、荷物の運搬が大変
一番駐車場に近いサイトはまだしも、一番上のサイト(15〜22)辺りは大変ですね
管理&ロケーション&無料の良いキャンプ場なのに、ファミリーキャンパーに敬遠されがちなのはそういう理由からですかね
ソロ&父子等、荷物が少なくて済むキャンプにオススメです。
キャリー必須です。
早々に設営を済ませ、昼ご飯はカップラーメンです
写真撮り忘れましたが、私は寿がきやの富山ブラックを食べました
美味しかった
スープ飲みながら、白いおにぎりが欲しくなりました。
最近のカップラーメンは侮れないですよね
その後、空ちゃんは近くのファミリーキャンパーさんのお子さんに遊んでもらい、楽しく過ごしてました。
私とシェフは空ちゃんと遊んであげようとするも、やはり同年代のコと遊ぶのが楽しい様です。
どちらも空ちゃんに嫌われました笑
今回
初デビューの表札を飾った時、あれ?なんか忘れてる様な‥?
まあ、いいか。
お~い、なんでやね~ん 笑
忘れました‥
炊事場。綺麗に管理されています。
いや~、日が落ちるのが大分早くなりましたよね。
pm3:00をまわったあたりから、あっと言う間に暗くなってきます。
各サイトの集合に一灯ずつ、街灯が設置されており、かなり明るいです
テント内部も光が入ってくるので、正直、ランタン要りません
蒔拾い、シェフと私はコーヒー飲みながらマッタリ談話。
空ちゃんは相変わらずお友達とキリギリスを捕まえたりして遊んでいると、完全に日は落ち、晩ご飯タイム。
ライトアップ
街灯とあいまって、かなり明るく料理もしやすく快適でした
シェフの手の込んだ料理を楽しみにしてたのですが、私が調味料系一切を自宅に用意しといたのに忘れた為、急遽シェフに近くのコンビニに塩と胡椒を買い出しに行ってもらい、メニューは普通のステーキと相成りました
ですが、そこはやはりシェフ。
絶妙な塩加減と焼き加減(ミディアム)。
普通のオーストラリアビーフが
超絶品でした
飯盒で炊いたご飯と言わずもがなベストマッチで私と空ちゃんはバクバク食ってました。
美味しかった~
食後空ちゃんは寒いと言うのでテント内へ。
今回はフジカ大活躍。
暖まりながらイオンで買ってきた
プリキュアソーセージを食べてます。
やはり中の
プリキュアのシールがお目当ての様です
笑。
私達もお目当ての、笑
イオンで買ってきた、今話題の
ザク豆腐です
新発売らしいズゴック豆腐。笑
ガンダム世代の私とシェフにとっては、裏面の某氏の有名なセリフが大ウケでした笑。
袋を開けると、なんと、ズゴック豆腐のみ、
ズゴック・クローフォークがもれなく付いてきます。
あの名シーンが脳裏を過ぎります。笑
トレーもついてますね
ご丁寧にトレー、ズゴック・クローフォークも付いていると言う事は、先ほどの某氏の名ゼリフの意味は‥?
とか考えつつ、普通に冷や奴で頂きました笑
このズゴック・クローフォーク、立てられます
衛生的!笑
食後は洗って、私のフィールドギアの仲間入りを果たしました。笑
食事が終わりランタンを消しましたが、街灯のこの明るさです
私とシェフは一杯やりながら焚き火タイム。
空ちゃんはまたお友達と遊び回ってます。(^^)
鍛高譚の梅酒。
カクテル専門の私がグイグイ行けました
水割り&ロックで。
いや~旨い&飲みやすい!
女性にもオススメです。コレ。
警備員の、これまた人の良さそうなおじさんが二回、5時と7時?位に二回見回りに来て声かけをしてくれ、管理が行き届いているなと感心しました。
その後、焚き火をしながらチビチビやって、冷え込んできた為スーさん内でぬくぬくしながら飲み、シェフと私は完全に出来上がり、お互いのテントに入り就寝。
二日目、やはり夏の暑さで無理矢理起こされるイヤな目覚めとは明らかに違うスッキリとした目覚め。
シェフは超爆睡中。笑
私とくうは、コーヒー飲みながらバウルーでホットサンド。
ハム、チーズ、目玉焼きのホットサンドです。
美味かったです
空ちゃんお気に入りの組み合わせです(^^)
まさかの
ザク豆腐のデザート仕様です。
デザート(バニラ味)とデザート(砂漠)をかけた、ザク Dタイプ。笑
相変わらずセリフにウケます。
取り出した所。
裏側。賞味期限の下に
ジオンのマーク。シュールです。笑
もちろん
ズゴック・クローフォークで頂きました。
胴体部分が欲しいなぁと思いながら笑。
空ちゃん、なかなか起きないシェフを煙で燻り出そうとしてます。
落ち葉追加中。笑
その後程なくやっと起きてきたシェフにホットサンド、コーヒーを振る舞い、のんびり焚き火しながら14時撤収。
次は私とシェフのソロ×ソロで美味いメシと旨い酒でグルキャン(グルメキャンプ笑)をしようと約束しお開き。
帰りは空ちゃんとラーメンを食べて、のんびり帰ってきました
また来たいって思える、素敵なキャンプ場でした